京都 宇治川で鯉をねらう
一発目にランカーサイズのミシシッピアカミミガメが釣れたが写真すら撮らずにお帰り頂いた。甲長30cmを超えた個体でとにかくデカかった。
撮っておけばよかったなと少し後悔。
撮っておけばよかったなと少し後悔。
しばらくして鈴が激しく鳴った。
合わせた次の瞬間に鯉だと確信できる力強い引き。
が、2秒後には「プンッ」とラインブレイク。
合わせた次の瞬間に鯉だと確信できる力強い引き。
が、2秒後には「プンッ」とラインブレイク。
ああ、間違いなく鯉だったのに・・・くやしい。
対象魚:コイ
場所:京都 宇治川
釣法:ブッコミ釣り
タックル:ZEBCO 33 コンボ(ロッド&ライン付きリールのセット品)
リール:Zebco Authentic 33 スピンキャストリール
ロッド:グラス6フィート ミディアム グラスファイバー製
仕掛けは一般的な誘導式ブッコミ仕掛け(ライン ナイロン16lb オモリ10号 スイベル ハリス3号 ハリ 伊勢尼ヒネリ10号)ハリは一本。
らせんは使わずオモリを練りエサで固く包んで使用。
らせんは使わずオモリを練りエサで固く包んで使用。
エサ:ダンゴはマルキュー「大ごい」のみ、付けエサは「大ごい」 + 「グルテンα(アルファ)21」を少量混ぜてこれでもかと言うほど練り込んだもの
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Take it easy.

コメント
コメントを投稿